川村ですー。
稽古場に来ました。
勝美さんがめっちゃ跳んでました。
まっちもめっちゃ跳んでました。
他の方々も、この後跳ぶのでしょう・・・。
電話しないと駄目か。
エアコン。
コンセント抜いて刺し直したら、ちゃんと動き出して風も出てきたので、直ったー!と喜んでいたのですが。
風が冷たくない。
部屋の温度が下がらない。
うーん…と思っていたら、電源が落ちました。
これはもう、ちゃんと電話して修理をお願いするしかないようですね。
寝ている間に溶けたら困るし。
稽古も始まり、家にいるのはほぼ寝るときだけなので、ほんとうに睡眠時だけが問題です。
そう、稽古始まってますよ!
まだまだ分からないことだらけですが、9月上旬のご予定、是非ご確認くださいませ!
さて…今日も溶けませんように。
明日から劇場入りで、多分日記書けないのでちょっと
早いですが日記書いちゃいます。
毎日暑いですね。私は暑いのがものすごく苦手なので、
家ではクーラーなしでは生きていけません。
結構付けているのですが、電気代は友達の
平均の半分から3分の1くらいです。
何でだろ…ガス代に至っては1000円いきません。
エコですね(´▽`)
今ZEROのキャスターさんの「こんばんは」の声が
激しく裏がえりましたが、完全にスルーでした。
エアコンのつけすぎは、声に悪いから…
気をつけましょ!
明日から現場リハです。大きな大きな会場なので
楽しみです(*^_^*)
今週は体力がゲキオチくんです、天夕です。
忙しさやら、疲れやらがやばいでっす。
とりあえず、世界陸上見てがんばります。
暑過ぎですね。
元気の出るようなブログをと考えていたのですが…
発想を逆転させて、ラフメーカーが元気をもらっているお店を今日は紹介しちゃおうかなと。
稽古が始まると必ずこのお店に通い始めます。
町屋駅から徒歩30秒くらいの所にあります源屋(げんや)さん!
高木店長がおいしい料理とおいしいお酒を格安で提供して下さります。
感謝!
スタッフの皆さんとても愛想が良く、気が利く。
焼き物、つくね、唐揚げが美味しいのですが、一押しは牛スジとモツの煮込み。
よく見て下さい!
店内のメニューの牛スジ煮込みの木札、天夕が書きました。
サイン付き!
ノンアルコールだよ〜。
ちなみにアイスもりもりで来ますから、お上品に飲む(食べる?)のは困難です。
あー!!!
こんな記事書いたら行きたくなって来たー!!
あー!!!
そして園田さん、改めひとみさんごめんなさい。
先週の記事で恵方巻き買って来たの、恵莉衣とひとみさんでした。
小鶴は何も買ってない。
来年は私が恵方巻き用意するしかないな…
汗が吹き出ます。じゃばじゃば出ます。
なんですか今日は。。。
37℃って、もうなんか、高めの体温じゃないですか。
みなさん大丈夫ですか??
水分もそうですが、こんな日は涼しい室内で
のんびりすることをおすすめします。
でも、今日はコミケ1日目だったみたいですね。
朝電車が賑わってました。
さて、何かしらでお話ししたとおもいますが、
家には素敵アイテムエアコンがありません。
なので、この暑さで家に帰りたくありません。
涼しいファミレスとかで夜明かししたい(笑)
でも、猫ちゃんずもいるので、
彼らのため、という口実で
そろそろ設置してもいいかなぁー
なんて思ってます。
そうすれば、窓全開のせいでセミが家に侵入してくることもないし、猫ちゃんずももう少し元気になるだろうし。
暑くてうだうだしてます、毎日。
あ、元気は元気ですよ。
多分なかった生活に慣れてるから、
そんなに設定温度低くしないで過ごせると思うし。。。
要相談です。
では、また来週!
みなさん、熱中症気をつけてくださいね!!
ロングラン公演の情報はinformationからどうぞ。
ご予約はこちらから。
**********
今回も前回に引き続き
黄金時間チラシ撮影時に撮った写真の紹介です。
今回は小鶴さん、ひとみさん、恵莉衣さん1枚ずつ!